Awesome Hacks!

プログラミング初心者なので地道に勉強していきます。分からない人の立場から整理していきます。

LINUX

Linux_面白いコマンド

こちらのサイトが面白かったので紹介 orebibou.com

Linux_端末に○○を走らせる?!

前の職場にこういうのがあって、面白いと思ったのでご紹介。 Linuxをはじめよう!:端末に汽車を走らせる コンパイルの仕方はこちら様のサイトで↓ UNIX/Linuxコマンドで一息つきましょー SLコマンド インストール|へたれの備忘録日記 ちなみにcygwinの場合 C…

改行コードの確認

ここが参考になりました。 全ては時の中に… : 【Linux】改行コードの変換(Windows→Linux)

LINUX_「tail -f」コマンドでログファイルがローテートしても継続して見続けるには

なあんだ、知らなかった。 画期的。 tail -F test.log

「tail ~.log | grep -v」をする方法

「tail ~.log | grep -v」をするとログが出ない。 実際はログが出ないのではなく、バッファに溜まっていてしばらく溜まらないと出ないとのこと。思ったようにリアルタイムで見たい場合。 【例】 tail -f apl.log | grep --line-buffered -v DEBUG

シェルスクリプト_プロセス(シェル)を二重起動させない

丁寧で分かりやすいサイトがあったので紹介。 シェルスクリプトの二重起動禁止 - tetsuyai’s blog シンボリックリンクを使う理由についてはこちらに詳細が説明されていた↓ Linux - 多重起動を防止する方法 - Qiita シンボリックリンク使用時の注意点↓ http:/…

ファイルの行をランダムに入れ替える

$ cat inFIle.csv.tmp +A.,+1.,0, +A.,+1.,+1., +A.,+1.,+2., ・ ・ ・ +F.,+4.,+997., +F.,+4.,+998., +F.,+4.,+999., $ cat inFile.csv.tmp | while read x; do echo -e "$RANDOM\t$x"; done | sort -k1,1n | cut -f 2- > inFile.csv $ cat inFile.txt +A.…

時間を測る

bashにてSECONDという変数は内部で自動的に毎秒ごとに1加算される様子。 例えばシェルスクリプトにて時間を計測したい開始時点で0で初期化しておいて、処理後にどれだけかかったかもう一度参照すると経過時間が格納されている。 詳細は下記サイトを参考に↓…

Linux_プロセスを殺す

前にも書いた気がしなくもないけど・・・・ kill -9 プロセスID $ ps PID TTY TIME CMD 3178 ttys000 0:00.05 -bash 23850 ttys000 0:00.43 /bin/sh ./loopTest.sh 25020 ttys000 0:00.00 cat inFile.csv 25021 ttys000 0:00.02 grep ^+1100.,+[1-4].,+582.,…

egrepコマンド

自分自身現時点では使い慣れていないが、はっきりいってgrepよりこっちの方が便利。 複数「grep -e」でつかんだり、逆に複数「grep -v」で除去するときも、egrepの方が 簡易。 $ cat egrepTest.txt abcdef ghijkl abc123 ghiabc 111222333 dddeeefff dddeeef…

crontabと使い方

crontabの書き方 | server-memo.net

md5について

MD5とは 【 Message Digest 5 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 md5コマンドは環境によってあるものと無いものがある。 ファイルチェックサムの取得コマンドまとめ - auientが調べたこと ちなみに、macではmd5sumコマンドが使えなかった。 $ echo "md…

ファイル内の行末のスペースを目に見える形で出力する方法

cat -e test.txt cat -A test.txt

コンソールの記録方法

scriptコマンド #!/bin/sh $script mytypescript.txt スクリプトを開始しました、ファイルは mytypescript.txt です $ echo abc abc $ exit exit スクリプトを終了しました、ファイルは mytypescript.txt です $ cat mytypescript.txt スクリプトは 2014年8…